20代後半で無職や職歴なしニートは人生終わってると言われますが、本当でしょうか?
ぶっちゃけ20代のうちに動けばチャンスはゴロゴロ転がっていますよ。同じように20代で職歴がない人も大勢いますし、今は人手不足なので20代後半なら未経験でも就職しやすいです。
これを書いている私も「20代で5回も転職した(非正規含む)」ダメ人間で、職歴なんてほとんどありません。
しかし悲観はまったくと言っていいほどしておらず、理由としては別に就職しなくてもバイトとか派遣で食いつないでいけるし、いざとなっても生活保護があります。
自信過剰はよくないですが、最終的にサバンナじゃないんだから生き延びられますよ。むしろ、縛りプレイのゲームだと思って、別の視点から楽しんでみるのもありかもしれません。
要は死なない程度にお金を稼いで(正社員である必要はない)、他人に左右されない自分だけの楽しみを持つことです。
これだけで人生回り始めます。
あとは、時間があるならYouTube投稿にチャレンジしてみるとか、学歴に左右されない下剋上のチャンスが転がっているのが理由として大きいですね。だって逆転のチャンスが転がってるんですよ。希望ありまくりじゃないですか。
今の世の中一発逆転のチャンスも掴めるので、「人生終わった」と嘆いている時間は勿体ないです。
このページでは、20代後半で今は職歴なくても大丈夫だよということを綴っていきます。
スポンサーリンク
【結論】多様化している世の中なので20代後半でも、お金さえ稼げば生きていくには困らないから
こちらが結論です。
昔の価値観でいえば、
いい会社に入って、社内恋愛で結婚して、子どもを育てて一人前の社会人
みたいな感じでしたよね?
でも現代に生きる我々20代なら、価値観はとっくに多様化しているので、
- 別に結婚しなくて批判されることは少ない
- 正社員で働いてなくてもクレカ作れるし、ローンは通る
- 家族を養わなくても独身貴族を謳歌できる
といった違いがあります。
しかし生きていくためにお金は稼がなければやらないので、職歴だけはなんとかつけていきたいところ。
そしてお金を稼ぐには、ちょっとの行動力と継続力(この後で書きます)さえあればOKです。
逆に、現状に不満を抱いて痛みを否定し続けたりしていると、苦しみのスパイラルに陥ります。
2014年のブリティッシュコロンビア大学の調査によると、被験者に過度なトレーニングをやらせて、「苦しいが運動の不快感は避けられないものだ」と抵抗しないグループをつくり実験したところ、運動のつらさに抵抗したグループよりも55%も苦痛を和らげられたという内容です。
この調査から分かることは、「生きることは苦しみを伴う」ことをまずは受け入れることが重要ということ。つまり職歴のない自分を一旦、受け入れてあげるんです。
自己否定しているメンタルのままだと、上手くいくはずもありませんからね。人生長いと思って、「大したことないな」と問題を小さく捉えることです。
冒頭でもちらっと書きましたが、お金を稼ぐ方法ならあります。
一旦は「職歴がない自分」を受け入れ、問題を大きく捉えすぎず、意外と生きていけるなというメンタルにしていくことです。
それには休息も必要かもしれません。
今がたとえば何かバイトをしていて忙しい状態であれば、リフレッシュ期間を1ヶ月ほどとってメンタルをフラットな状態に戻してあげたところからスタートするのがよいでしょう。
疲れた状態で就活していても、パフォーマンスが上がらないですからね。
まずは自分自身をフラットな状態に仕上げることができたでしょうか。ここからがようやく始まりです。
後から思い出してみると「何であんな小さなことで悩んでたんだっけ?」
となることってありませんか。
きっと我々は、問題を大きく捉えすぎてるんです。
宇宙からみたら、米粒ほどの取るに足らない問題なのにもかかわらず、自分ごととして視野を狭く捉えすぎてるんですよね。時間視点でみても、捉えなおすことができます。
- 宇宙視点:広大な宇宙からみたら、今考えている問題は一人のニンゲンの、たわいのない小さな悩みかもしれない
- 時間視点:46年の地球の歴史からしたら、とても短い時間のできごと。古代カンブリア紀の脊柱生物のように単純に考えてみよう
こういった視点も取り入れつつ、視野を広く持ちましょう。
20代の生き方には、常に失敗のリスクが付きまといます。
なぜなら社会人としてキャリアをスタートして間もない時期ですし、経験が少ないので必然的に失敗が増える時期だからです。
「失敗してるのは自分だけじゃないんだ」といっそ開き直っちゃいましょう。
大丈夫、年を取るごとに経験が蓄積されていくので、どんどん失敗が減るようになっていきますよ。
⇒20代で失敗ばかりしている人でも30代で成功しやすい意外な事実
職歴をつけるだけなら難しくない
職歴をつけるだけならそこまで難しいわけではありません。
なぜなら20代で後半で未経験でも、20代ならまだ求人などが引っ張りだこなため。下手に職歴を積んでいる人より、経歴が真っ白のほうが採用側としても採りやすいですよね。変にスレてたりしないので採用されやすいんですね。
具体的に、「 20代に特化した就職・転職サービス【第二新卒エージェントneo】 」のような20代に特化したエージェントを使えば担当者が上手いことやってくれるので、就職できます。
あとは、第二新卒なら「既卒・第二新卒の方はキャリアパーク就職エージェント 」とか。
しかし問題点として、未経験で就職した会社が自分が本当にやりたかったことか分からないことです。
就職しやすい=自分がやりたいこととは無関係なのは分かりますよね。
興味が持てないところに就職しても、短期間で辞めてしまうリスクがあります。
そうなれば経歴にもキズがついてくるので、後々「辞めた理由」の説明でしんどくなります。
職歴と言えるかは微妙ですが、全く何もしないよりかは派遣としてとりあえずどこでもいいので働き出すこともありです。
「就職めんどい」「面接してまで働きたくない」と思うなら、派遣社員なら簡単な登録会だけで仕事をスタートさせることができますよ。
派遣からスタートして正社員登用を目指すルートも、「面接とかメンドイし‥」と感じるならおすすめ。
派遣なら入口は面接なしや、あっても簡単な質問だけで現場入りすることができます。
正社員登用されるには少しハードルが高い部分もありますが、難しそうな現場ならさっさと辞めて次の現場を探すことも容易です。
正社員に登用されるのは、そこまでトントン拍子にいくことばかりではないかと思います。
やはり、職歴がない人間がいきなり希望しても、すぐに採用される可能性は高くないため。
しかしそこで諦めず、「こんなもんかな」と納得できる心持ちでいたほうが、健全なメンタルを保てます。
すぐに絶望して投げ出したくなってしまうかもしれませんが、成功とは一定の努力を継続して初めて得られるものですよ。
最初は上手くいかなくて当たり前。まぁ、そんなもんです。
それに、正社員であることのメリットは昔ほど重要じゃなくなってきています。
運よく正社員になれたとしても、働かせ放題の使い捨て人材と割り切って使い潰されてしまうリスクもあります。
正社員であることよりも、自分にとっての「居心地のよさ」「続けられそうか」といった環境面を重視しましょう。
良くも悪くも、20代後半で職歴がない状態だと、働き方にもこだわりが出てきてしまうかもしれません。
あなたは、人と関わる仕事は大丈夫そうですか?
もし難しそうなら、このページのもう少し後で紹介する、一人でも取り組める仕事から始めたほうがいいかもしれません。
経験したことがないことは、誰しも不安です。
仕事についても同じことが言えますが、「とりあえず何でもやってみる」の精神で最初はいいと思います。
- 未知⇒怖くて震える
- 既知⇒意外と余裕に感じる
こんなに大きな違いがあるので、やらずに不安に感じる時間がもったいないですよ。
まず脳筋になって、飛び込む行動力をつけましょう。やってみれば、意外と大したことなかったと思えます。
ここまでのお話をまとめます。
- 就職して職歴つけるだけなら専門のエージェントを使えば簡単
- しかし就職しやすい=自分がやりたいこととは限らないので、すぐ辞めるリスクがある
- すぐに辞めてしまうと職歴にキズがつくため、再就職の際にやめた理由の説明ができるようにしておく
- 就活がめんどいなら、まず派遣社員からスタートする
- 人と関わる仕事が難しいなら、最初から人と関わらない仕事を選ぶ
- 意外と飛び込んでみれば、未知が既知となるため怖くなくなる
すぐ辞めないためには、働くための希望を「一つだけ」選ぶ
やりたいことを明確にしておくことで、長続きする就職になります。しかし、条件がたくさんあっても実現しないので、一つだけに絞ってください。
たとえば、「絶対人と関わる仕事はいやだ」と思っているから、それを軸にエージェントなり、自分自身で仕事を探していくんです。
もしかしたら、いきなり個人事業主として活動したほうが、結果的にやりたいことに近づける可能性もあります。
なぜなら、今まで職歴がないなら、チームプレーより個人で完結できる仕事のほうがやりやすいため。
将来的に独立することを考えて最初のキャリアをスタートさせれば、ゴールが明確なので一定期間働けば独立しやすいです。
▽たとえば
- Webライター
- Webデザイナー
- Webマーケター
- エンジニア・プログラマー
- コンサルタント
- カウンセラー
上記のような、最初から一人で独学すれば仕事にできることもおすすめです。
手に職をつけるなら⇒ 【フリーター・未経験歓迎】手に職をつけるプログラミング&就活スクール
20代後半まで職歴がない状態は、一般的な人の価値観と違う場合が多いでしょう。
もしかしたら、個人事業主として一人で働くことに向いている可能性があります。
個人事業主になって稼ぐ力を身につけることで、就職せずとも働いていけるので、「今さら人と働くのはちょっと」と思っている方は検討の余地ありです。
20代後半の今からではどうしても組織に馴染めない!という場合には、考えてみましょう。
極論、最低限の生活費さえ稼げればいいんです。就職なんてしなくてもいい。
「稼ぐ力」を身に着けて時代の流れに乗りつつ、小金を稼いでいく道も全然ありだと思いますよ。
フリーランスとしての経験は職歴に書けるので、何も職歴がない状態よりかは評価してもらえる可能性が高いです。
- 経歴が真っ白⇒何も評価してもらえない
- 個人事業主としての活動実績あり⇒行動力がある人材として、評価してもらえる
面接で話せることが増えるので、単純に「話すことがない」という方にはおすすめ。
しかし、あまりにも怪しいビジネスをやってしまうとマイナスなので、印象が悪くならないクリーンな事業に取り組むようにしてください。
スポンサーリンク
20代後半で職歴なしなんて、正直余裕です
今後35年間で、働く世代の人口が30%減っていきます。
そんな中で20代というだけで価値があるし、しかもマジメに就活を考えているなんて、なんてすごいことでしょうか。
本当は30歳、40歳までダラダラ過ごしたいけど、頑張って働くことを決意したんですよね?その決断ができた時点で、あなたのハッピーでラッキーな就活ライフは上手くいくと確信できますよ。
一歩踏み出せた自分に自信を持ちましょう。
後になってから「なぜあの時は、あんなに悩んでいたんだろう?うーん、思い出せない」なんてことはないでしょうか。
就活も少し似ているところがあると思います。最初の一歩を踏み出すのは根拠のない自信でいいんですよ。
むしろ、根拠がある自信は、信じるべき根拠がなくなった時点で脆く崩れ去りますから。
まだ信じられませんか?
しょうがない、最後の手段です。自分を客観視するんです。
そしたら自分程度の人間はいくらでもいるし、前向きにさえなれれば就職なりお金稼ぎなりできるってわかります。
人間、頭で考えている状況だと、不安がグルグル回って解決しません。
具体的なやり方としては下記です。
- 紙に自信がない理由を書き出してみる
- その反論を考えて書き出す
- 反論が納得できない場合、しっかり納得できるまで繰り返す
- 受け入れて自信をもつ
過去の出来事や失敗は捉え方次第で感情を消化できます。いつまでも過去の失敗を引きずっていてはもったいないですよ。
未来は前を向けば拓けてくるので、悪い面ではなくいい面にも目を向けましょう。
ポジティブな思考は、捉え方次第で今日からなれます。
たとえ挫けても、何度でも立ち直る柔軟性を意識してみてください。
最悪、30代になってもセーフ
まだまだセーフゾーンは広いですよ。
「30代フリーターはヤバい?派遣社員になるべき理由」に書いているとおり、30代でも未経験派遣社員から経歴を作っていく秘策があります。
もし派遣のまま34歳になっても、なんとかなりますから。詳しくは下記ページへ。
これから日本はどんどん人手不足になっていくので、あまり就職できないからといって卑屈になる必要はないかもしれません。
むしろ自分が活躍できる場をしっかり見極める時間ができるので、メリットも多いと思いましょう。