- 仕事続かないし、いつも辞めたいと思ってる
- 新卒で入った会社の1年目だが、もう辞めたい
- 仕事できないため、ダメ人間だと自分を責めることばかり
この記事を読むことで、仕事辞めたいと考えることがダメ人間とは限らないことが分かります。
スポンサーリンク
日本人は仕事を辞めなさすぎ問題
日本人は、比較的仕事を辞めない傾向にあります。
実際のデータに基づくと、日本の離職率は他の先進国に比べて低く、定年退職まで長く勤めるケースも多いです。
この傾向は、終身雇用や安定志向の文化が根付いていることが一因とされています。
また、転職にはリスクや社会的プレッシャーが伴い、慎重な判断が求められることも要因として挙げられます。
しかし、近年では働き方改革の推進や多様な働き方の選択肢の拡充が進んでおり、柔軟性やワークライフバランスの重視が増えつつあります。
仕事続かないことは悪いことではない
仕事続かない=悪だと思い込んでいませんか?
飽きっぽいのや忍耐力がないのは、イコール悪いことではありません。逆に言えば頭の回転が早かったり、好奇心旺盛というメリットもあります。
自己成長や幸福追求の権利:
仕事は人生の一部であり、個々人は自分自身の成長や幸福追求のために生きています。仕事が自分に合わない場合や充実感を感じられない場合、辞めることは自分自身の幸福を追求する権利を行使することです。
働き方の多様性の重視:
近年、働き方の多様性が注目されています。人々は個々のライフスタイルや価値観に合わせて、柔軟な働き方を選択することが求められています。仕事辞めることは、自身のライフスタイルや幸福度を最大化するための選択肢の一つと言えます。
職業適性やパーソナリティの考慮:
人々は異なる職業適性やパーソナリティを持っています。仕事が自分に合わない場合、モチベーションや生産性が低下し、結果的に職場環境にも悪影響を及ぼすことがあります。辞めることは、より適性に合った職業や環境を求める健全な選択と言えます。
新たなチャレンジや成長の追求:
仕事を辞めることは、新たなチャレンジや成長の機会を探求するための一歩となり得ます。他の分野での学習やキャリアの転換、自己起業など、自身の可能性を追求するための時間やエネルギーを確保することができます。
ワークライフバランスの重視:
忙しい現代社会において、ワークライフバランスの重要性がますます認識されています。仕事に疲れたり、プライベートの時間や関係が犠牲になっている場合、仕事を辞めることはバランスの取れた生活を目指すために必要なことかもしれません。
仕事辞めたいと考える理由はさまざま
まず最初に、仕事を辞めたいといった思いに辿りつく理由は「人それぞれである」と言えます。
私の例で言えば、新卒で入った会社は本社と出向先の間で板挟みになるし、同じ出向先の自社社員とは仲良くなれないし、どこにも味方がいませんでした。
そんな状態で長く続くわけもなく、あえなく新卒で入った会社は1年目の年末で辞めました。
仕事辞めたいと考えるのは普通のことですし、それ自体がダメということはないはず。
みんな転職したり、介護で実家に帰ったりというだけではなく、「朝早いのがしんどいから辞める」「給料少ないから辞める」「残業1ミリもしたくない」など、割と自分勝手な理由で辞めてますよ。
スポンサーリンク
仕事辞めたいと考えるのはダメ人間ではない理由
- 仕事がそのままあなたの価値となるわけではないから
- 嫌な仕事は辞めても次の仕事があるから
- 昔ながらの硬直的な価値観だから
- 誰かに迷惑をかけるわけではないから
それぞれ見ていきましょう。
当然ながら、仕事がイコールそのままあなたの価値ではありません。仕事で部長が偉いのは、その役職についているからであって、一歩会社の外に出てしまえば、人間として上下があるということではないのです。
「仕事を続けなきゃいけない」「続けないお前には価値がないんだ」というのは、あなたを引き止めるための会社側の言い訳です。
その仕事をやめたからといってあなた自身に価値がなくなることはないので、むやみに自分を責めることはないですよ。
ではどうやって自分を慰めるか?というと、
「自分を大切に扱わなかったこの会社にこれ以上いてもしょうがない」
「自分を安売りしたくないから、一度辞めてゆっくり進路を考えよう」
とかでOKです。つまり自尊心が大切です。
自分の心を大切に
今の時代は人手不足なので、選ばなければ仕事はいくらでもあります。もちろん、スキルや経験があれば選ぶこともできるでしょう。
一番怖いのは、「自分はダメ人間だから、どうせ雇ってくれるところなんてない」と自暴自棄になってしまうことです。
悪いところもあればいいところもあるので、あなたが「ダメ人間」だとすれば、必ず対極のいいところがあります。
たとえば私だったら、
「即断即決できる」
「意外とマジメ」
「モノゴトの本質を見極める」
などプラス面も持ち合わせているので、あなた自身がダメ人間と思っても必ずいい面はあります。
人間は多面的な特徴を持ち合わせているので、表面的な「ダメ人間」というレッテルに惑わされないでくださいね。
自分を最後まで信じてあげることが重要です。
どうしても自分を信じてあげることができない精神状態なら、就活の前に休息が必要かもしれません。崩れたメンタルでは健全に働けないので、まずは健全な精神を取り戻すことが先決ですよ。
メンタルさえ無事なら再起可能
「石の上にも3年」とか、正直時代遅れも甚だしいです。経営の勉強をしていない経営者が、労働者を離職させたくないから使っている方便にしか思えないレベルでしょう。
時間の流れが早い時代に生きているので、3年も待っていたら取り残されてしまいますよ。早めに次のステップへ踏み出して、軌道修正したほうがいいです。
もし勇気が出ない人は、その会社で3年頑張れたとしても、何が身につくのか考えてみてください。それでスキルが身につくと思うなら我慢してでも留まればいいですし、そうでないなら早めの離職をおすすめします。
スキルアップ命
会社が辞めさせてくれないとかだったら、下記の記事も参考にどうぞ。
確かに、採用の時に会社にお金はかけてもらってます。ただそれも、会社が人を必要としてかけた経費であって、直接的に迷惑をかけているわけではありません。
また辞める時にも「お前が抜けたら誰が穴を埋めるんだ」と言われるかもしれませんが、それは管理職が考えることです。一社員が辞めたあとの穴埋めまで自身で考える必要はないんです。
お世話になった先輩や同期に挨拶することはもちろんあり得るかと思いますが、お礼を言えば済むことです。「ダメ人間」と感じてしまうなら、なるべくお礼は多めに言っておいたほうがいいでしょう。
まず自分の健康が第一
「ダメ人間」と思う必要はないので、心の健康を気にすべき
なぜダメ人間と感じてしまうのか、あなた自身の心の問題があるかと思います。
ここでまとめ的に言えることとしては、早めにその思考はなくしてくださいということ。
自分がダメだと思ってしまうあなたは、マジメすぎるんです。
いつまでも引きずっていてはメンタルを病んでしまうことにも繋がりかねないので、まずご自身の心を大切にする練習から始めてみてもいいかもしれないですね。
仕事を再開するのは、それからでも遅くないかもしれません。